タイルあれこれ

2025年05月02日
上質なアクセントに。多彩な表情をもつモザイクタイルが、空間にこだわりをプラス。小さなピースの中に詰まった質感や色彩のニュアンスが、洗面所やトイレ、店舗のカウンターまわりなどを印象的に演出します。選ぶ楽しさと貼る喜びを、モザイクタイルで体感してみませんか?
目次新発売商品スタッフのおすすめから選ぶ施工例から選ぶ形状や素材で選ぶカラーから選ぶ価格帯から選ぶ特別なタイルをお探しの方へモザイク >>
2025年05月01日
生産工場の閉鎖により2024年に廃番となった「サブウェイ-マット」ですが、一部面状にて後継品の取り扱いを開始いたしました。廃番によりご迷惑をおかけしましたこと、お詫び申し上げます。なお、生産工場が異なるため、旧品番のサンプルをお持ちの方は、恐れ入りますが後継品のサンプルを改めてご請求ください。
※OW-1501Mの後継品はございません。ご検討中の方は在庫にご注意ください。
OW012(「D >>
2025年04月25日
東奔西走~タイル旅 vol.13
タイルパークの(株)TNコーポレーション、デザイン室の渡辺です。タイルが使用された建物をいろいろ巡る企画、「東奔西走~タイル旅」です。建築に関わる方の何らかの参考になれば幸いです。 今回は焼き立てのフィナンシェで人気の洋菓子店さんを訪問してみました。
訪れたのは・・『Craquelin(クラックラン)』さん。店名はフランス語で『かりかりとし >>
2025年04月18日
こんにちは!ハンガリー出身で、現在日本で営業として働いている山中ヴァルガ・アンナです。今日は、私の故郷と深い繋がりのあるオーストリアの歴史と、美しいインテリアにまつわるお話をお届けします。特に、18世紀のヨーロッパで流行した陶磁器やタイルが、どのようにして貴族の邸宅や宮殿を彩ったのかに焦点を当てます。
シェーンブルン宮殿の陶器の部屋https://www.schoenbrunn.at/en >>
2025年04月04日
4月より、新商品「紫陽花」が発売開始となりました。約10センチのヘキサゴン(六角形)タイルで、インパクトのあるカラーが店舗内装を力強く彩ります。
他にも、あたたかみのある風合が特徴の「リネン」シリーズにも新形状としてヘキサゴンが登場。そこで、今回はタイルパークが販売するヘキサゴンタイルを改めてご紹介したいと思います。※表示価格は税込です。また2025年4月時点の情報となります。
NEW IT >>
2025年03月31日
テラストーン温もりのある土の風合いを生かした、無釉で仕上げた2種類の内装壁用タイル。水がかりのない場所の装飾として、店舗内装におすすめです。
六角形の形状は色や形状に意匠的なムラをほどこし、より土ものらしい自然な風合いに。
ツヤのない素材感。吸水性があるため水には弱いですが、汚れのつきにくいニッチなどの装飾としていかがでしょうか。
ラインナップ
DX20TT010DXWT >>
2025年03月31日
ビバントラインガラスと石材をミックスしたモザイクタイルシート。鮮やかなカラーが目を引き、飲食店などの内装アクセントに最適です。住宅では造作洗面台のバックスプラッシュ部分にいかがでしょうか。
シートは1列ずつ切り離せばアクセントラインとしても活用可能。光沢と質感が空間を華やかに演出する、内装専用のデザインタイルです。
カラーラインナップ
ON-T41001BON-T41001C
>>
2025年03月28日
東奔西走~タイル旅 vol.12
タイルパークの(株)TNコーポレーション、デザイン室の渡辺です。タイルが使用された建物をいろいろ巡る企画、「東奔西走~タイル旅」です。建築に関わる方の何らかの参考になれば幸いです。 最近タリーズコーヒーさんを訪れる機会が多いのですが、今回もまたタイルを求めて(本当はエスプレッソシェイクが飲みたくて?)訪問してみました。
今回訪れたのは・・『 >>